上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
今日は古巣でのお仕事。マズメ時に帰れる見込みがついていたので、出撃を決め込みました!
気温はぐっと低く冷たい雨が降る中、まだ時期が早いのも承知での出撃。
とにかく行けるときに行くしかないのです!
得物は今季のメインタックル。
レジェンドVIP改とフィリプソングリップ改にアンバサダー5000C

ルアーは歴戦のエース、マグナムトーピード。
まだ用水が入ってませんから、本流を打つのがセオリーだとは思ったんですが、雨に濡れそぼる土手を降りていくのも億劫でしたし、やっぱりホームで打ちたいですし。
水量は渇水期のさらに半分ぐらい。
浅くて話しにならないレベルでしたが、小さな支流からはいきおいよく水が流れ込んでおり、シーズンが近いことを予感させます。
リールは注油したて、新装備のロッドは全長が長くなり少し硬め。マグナムトーピードがぶっ飛んでいきます。
シャラシャラ・・という久しぶりのペラ音が耳に心地良く。もう、たまんないですね!
ここで1バフでもあれば最高にハッピーだったのですが、30分もしたらルアーも見えなくなり、寒くなったので撤収。
きっと連休明けにはバフバフやってくれることでしょう。楽しみです(^ ^)
- 関連記事
-
お久しぶりです。
ボクも昨日の出勤前に野池でベビトー撃ってましたが、1投毎にガイドが凍るのが結構ストレスでした…
ただ、気温よりも水温が高い時に立つ靄の中で、ヘラブナが盛んにモジってました!
大崎市近郊でも先月辺りからナマズや雷魚の釣果記事も目にするようになり、これからが楽しみですね。
じょんさん>>
相変わらずの男気トッパーぶりですね!
朝業でガイド凍りましたか・・寒かったですもんね〜
今回、ライトなロッドを入手したので、1500Cでベビトー投げる野池も面白そうだなーと思ったりもしてます。
暖かい陽射しが待ち遠しいですね!
コメントの投稿